初夏の時期はエリアごとに差が生じ、5月のゴールデンウィークあたりから6月いっぱいまでと、幅があります。
そして、この時期に実践しておく必要があるのが紫外線対策と汗対策なのです。
こちらのコラムでは、初夏に紫外線対策や汗対策をしておくことの必要性や、具体的な方法についてご紹介しています。
紫外線対策というと、太陽がギラギラ照り付ける真夏のイメージが強いかもしれません。
しかし、真夏になってからの紫外線ではもう遅いのです。
それでは、初夏に紫外線対策が必要な理由と、具体的な対策方法についてご紹介しましょう。
紫外線にはA波とB波があります。
まずA波ですが、この紫外線は瞬間的な肌ダメージの原因にはならないものの、じわじわとお肌の深い部分に侵入して細胞を傷付ける性質があります。
一方、B波は瞬間的な肌ダメージの原因にはなりますが、お肌の深い部分にまで侵入することはありません。
したがって、本当に注意が必要なのは、肌ダメージを感じにくいA波ということになります。
そして、紫外線A波のピークは初夏の5月にピークを迎えるとされ、この時期にしっかりと対策をしておかないと、夏や秋になって肌老化を感じやすくなるのです。
これが、初夏の紫外線対策が必要な理由です。
真夏のように強烈な太陽光の照射がない初夏は、どうしても紫外線対策を怠りがちになります。
しかし、初夏の紫外線を甘く見ていると、あとになって後悔することになりかねません。
それでは、具体的な初夏の紫外線対策についてご紹介しましょう。
紫外線A波は、窓ガラスも通り抜けてお肌に悪影響を与えますので、室内であっても太陽光が射し込む場所で過ごす際には、日焼け止めでお肌を保護しましょう。
日焼け止めを使用したくないのであれば、薄手のショールを活用してみるというのもひとつの方法です。
日焼け止めにはSPFやPAという表示がありますが、これはUVカットの指数を示しています。
製品のパッケージに表示されている指数は紫外線A波、B波ともにカットする作用がありますので、ちょっとしたお出かけ時にも使用し紫外線からお肌を守りましょう。
初夏は、激しい運動でもしない限り、大量の汗をかくことはありません。
それだけに油断してしまう可能性があるのが、初夏の汗対策です。
それでは、初夏の汗対策が必要な理由と、具体的な方法についてご紹介します。
「汗をかきにくい初夏になぜ汗対策?」と不思議に思うかもしれません。
まず、初夏の汗腺の一部は活動休止していることが多く、一部の汗腺しか活動していない可能性があります。
そして、汗をかく際に一部の汗腺に多くの負担がかかると、水分に混じってミネラル成分などが混じって放出されることになります。
その結果、汗の成分を好む雑菌の繁殖につながり、肌トラブルや臭い発生の原因をつくり出すことになるのです。
つまり、活動休止している汗腺が多い初夏には、真夏以上に意識して汗対策をする必要があるということなのです。
初夏にかいた汗はその日のうちに洗い流し、できる限り雑菌をお肌に残さないように注意しましょう。
それによって雑菌の繁殖を防ぐことができ、初夏に多い吹き出物や臭いの発生を抑えることができます。
汗を洗い流したあとには、保湿化粧品で保湿ケアをしておいてください。
そうすることで汗とともに蒸発するお肌の水分量をキープでき、肌荒れが起こりにくくなります。
今回は、初夏だからこそ必要な紫外線対策と汗対策についてご紹介してきました。
初夏は太陽光の照り付けが少ない上に、外気温がそれほど高くないため、紫外線対策や汗対策についてあまり意識しないかもしれません。
しかし、初夏に紫外線対策と汗対策をしておかないと、夏本番を迎えた際に、肌トラブルが起こりやすくなったり臭いが出やすくなったりすることがあるのです。
紫外線対策も汗対策も簡単ですので、今日からでもできる対策を行って、夏本番に備えましょう。
アンメラン ハーブカーマン
ほてった肌を冷やす夏用化粧水。ひんやりと肌になじんで、夏の肌を涼しく保ちます。
7種の植物エキス配合。汗や皮脂を吸着しテカリやベタつきを防ぎます。清涼感で肌を引きしめサラサラの爽快素肌に。
アンメランD
透明に輝くサラリとした植物系美容オイルです。薄く軽くのびて、うるおいを守り、外気の刺激から肌を保護します。
ベタつかないので、季節問わず快適にお使いいただけます。肌本来の美しさを引き上げて、透明に輝く素肌美へと導きます。
メディハーブ メイク ツーフェイス:パウダーファンデ
スキンケア感覚の水あり、水なし両用タイプ。
しっとり感とさっぱり感の使い分けができます。汗や皮脂、乾燥に強く、ナチュラルな輝きを長時間に渡り保持します。
軽いつけ心地で、ムラなくカバーし、キメ細かくツヤやかな肌に。