気温が下がる12月は、急な冷え込みによって体にさまざまなトラブルが起こりやすい時期といわれています。
その一つが、「寒冷じんましん」と呼ばれる、急激な冷えによって引き起こされる皮膚のポツポツやかゆみです。
今回は、12月に増えるこうした症状の原因と予防方法をご紹介します。
12月以降に起こりやすくなる皮膚のポツポツや痒みについてご紹介していきますが、原因を知ってしまえば、余計な心配をする必要がなくなります。
それでは12月以降に起こりやすくなる不快な症状の原因からご紹介していきましょう。
温かい室内から寒い屋外に移動した際や、温かい室内から出て冷たい廊下を歩く際、不意の雨に当たったことで急激に体が冷えた際などに起こりやすい症状、それは「寒冷じんましん」といわれています。
寒冷じんましんは、温かい場所から寒い場所に移動した際などに起こることがあるじんましんで、皮膚にポツポツができたり、痒みが生じたりするようです。
また、寒冷じんましんは部分的に起こることがあれば全身に起こることもあり、症状の強さにも個人差があるとされています。
寒冷じんましん の原因は寒暖差にあるとされ、温かい場所から急に寒い場所に移動した際などに体が受ける「寒冷刺激」によって、皮膚のポツポツや痒みの原因物質「ヒスタミン」が大量に分泌されて起こりやすくなるといわれています。
また、寒冷じんましんはアレルギーの一種という見方もあるようですが、実際のところ、ヒスタミンが大量分泌されるメカニズムは未だ解明されていないようです。
急な体の冷えで皮膚のポツポツや痒みが出た場合には、ひとまず寒冷じんましんを疑う必要があります。
寒冷じんましんの疑いがある症状が出たら、ポツポツが気になったり痒みが気になったりしたとしても、症状が出ている場所に刺激を与えないように注意してください。
急な体の冷えによって発生する寒冷じんましんの場合、体を温めることが効果的とされています。
具体的な方法としては、衣類を1枚追加で羽織ることや、温かい飲み物をゆっくり飲むことが推奨されます。
お出かけする際には、体が冷えない服装を心がけましょう。
寒冷じんましんはアレルギーによるじんましんとは異なり、誰にでも起こる可能性があります。
普段から体を冷やさない工夫などを心掛けましょう。
また、暖かい室内で過ごしていたとしても、冷たい飲み物や食べ物を摂りすぎてしまえば体の冷えにつながり、寒冷じんましんが起こる恐れもあるので、こちらもあわせて注意するようにしてくださいね。